れいらさんの日記

海外でゆるく生きてます。つれづれと書いていくだけの日記

許されざる生活

人に迷惑をかけない、というのは日本人にとって、“病的”に守るべき事柄であると最近痛烈に感じる。 子供と公園に遊びにいくと回りのママたちは終始、注意してばかりいるのに気づいた。 これは○○ちゃんのでしょ! 取っちゃだめでしょ! 押しちゃだめでしょ! …

普通しか許さない人々

先日、我が家の近くにある、近所の公園の取り壊しの通知が配られました。 今も大して何もない、滑り台と砂場、ブランコだけのほんとに小さい公園ですが 取り壊して、全面芝生にするとのことでした。 500mくらい歩けば、大きな県営と市営の公園があるので…

じいちゃんの怨念(笑)

じいちゃんが死んでから明日はじいちゃんの5年祭、親戚であつまってご飯を食べる予定です。と、昔の書類の整理をしていたら、一発目でじいちゃんが死んだ日に書いた日記がでてきてびっくり。。。そのときの気持ちを思い出せよ!っていう じいちゃんからの怨…

あなたを洗脳する方法

日本人から表面的に見た韓国って、結構、滅茶苦茶でしょ・? でも、外国で韓国人と友達になったことがある人ならわかるとおもうんだけど実際の韓国人って、いい人多いんですよ。一般的な日本人が好む人間性の方が多いです。これはまえも書いたけど儒教の教え…

音楽ってなんだ?

からすの鳴き声がきこえると 一緒に、”カア・カア”と歌いだす娘ちゃん 近くの公園の森に住むカラスと いつも一緒に歌っている。 最近は、せみの大合唱が響く森に入ると ベビーカーから立ち上がらんばかりに指揮をとる。 女の子だから、いつかピアノくらいは…

アリエッティな暮らし方

流行の”断捨離”もビックリなレベルなんですが 韓国から日本に家族3人で引っ越してきたときの荷物・・ これだけなんです・・・ びっくりでしょ(笑) 緑の箱の1つは娘ちゃんのハイローチェアなので 実質は3つ 我が家の財産は 緑の箱 3つと スーツケース2つ…

子育て休憩室

わたしが住む、つくば駅に隣接する公民館で 水曜日の午前中に”子育て休憩室”という集まりがあります。 なんのことはない、仕事を引退したおばあちゃんたち集まって 公民館の畳のスペースで、使わなくなって寄付されたおもちゃをいっぱいもって広げてくれ マ…

加速する”嫌中嫌韓”=失速する日本

娘が生まれてから最近は日本に帰ってもゆっくり本屋に行く時間もないのだけれど・・たまたま空港の本屋さんへ寄ってみて、すごく気持ち悪い思いをした。 日本って最近、本当に“嫌韓”“嫌中”の本や雑誌が増えているんですね・・。“破綻直前の韓国経済”とか、“…

私たちの国という韓国

<私たちの国という韓国> 韓国人は、自分たちの国のことを<私たちの国>という。 (韓国語では“ウリナラ” ウリ(私たちの)ナラ(国)) 日本や、他の国では、会話で自国の話しをするときも “日本は・・”“アメリカは”と話すので 最初は違和感を覚えたけれ…

私の知らない世界

親になってわかったこと “親が子を愛する“という行為。 自分が親になるまで、想像はできたし、そういう知識もあった。 でも私は娘が生まれてから、世界感が変わった。 世界は今まで私が見ていた事実よりもっと深かった。 ■例えば、“命を頂く”ということ。子…

韓国の競争社会ー資本主義の末期

前々回、韓国の教育は“競争力”が強化されるよう組み込まれている。 と、仮説したけれども、ちょっと語弊がありそうなので訂正しておく。競争力は“国の教育”ではなく“国の状態”がそうさせているのだ。 韓国も景気が悪い。 私は韓国に来る前、韓国は好景気に沸…

相反する教え”儒教”

昨日の続き そんな競争社会の韓国で住んでいていては、 さぞかし周りは棘とげしく、住むのはつらかろうと思われるけれど、そうでもない。 なぜならこの国は、教育による競争力の強化とは別に、 相反する教え“儒教”が深く働いている。 儒教は勉強したことがな…

国民性のつくり方

先日、日韓の国民性の違いについて考えてみたけれど今日は“国民性の作られ方”について考えてみた。 ☆当たり前の事だが、国民性は“その国の教育”によって作られる。 生まれた瞬間から日本人らしい子供はいない。 私は日本の教育しか受けていないけれど、確か…

企業のグローバル化

今日は韓国人と日本人の違いについて日本人と韓国人の共通点は“勤勉”であることに尽きると思う。これは本当に世界的にみても両国トップレベルだとおもう。でも、わたしが韓国に住んでみてちょっと感じる日本人との違いや違和感が最近わかった。勤勉の種類が…

愛し合う時間

最近育児も軌道にのって、すべてが不自由な生活から、すこしだけ解き放たれた。 すると人間は欲が出てしまうようで、最近のわたしはいろんなことが、またしたくなってきてしまった。 普段の生活でも、すこしでも時間が空けばお出かけがしたいし 少し手の込ん…

出産した娘への手紙

2013.4.23 13:16分 出産 はじめてあなたの産声を聞いたとき 涙があふれてきてとまらなかった。 私が今まで生きてきた人生で聞いたものの中で一番嬉しいものだった。 お部屋ではじめてあなたをこの手に抱き取ったとき 涙が止まらなかった。 私が今まで生きて…

【ぜったいに見て欲しい】ムヒカ大統領のリオ会議スピーチ

友人全員とシェアしたいと思ったので転載させていただきますぜったいに読んで欲しいウルグアイ大統領のスピーチ・感動です。わたしはこういう代表がいる国に住みたい・・ ムヒカ大統領のリオ会議スピーチ: (訳:打村明)———————————————————————————————————…

領土問題あれこれ

私が海外旅行に行き始めたお年頃 ミーハーな私の海外という存在は 憧れのアメリカやヨーロッパで お隣の国“韓国”に旅行しようなどと思いもしなかった。そろそろと冬ソナブームもはじまり 韓国ドラマというものが世の中に出てきていたが、私自身は全く興味な…

☆LOVE&RESPECT☆

わたしの人生人よりも相当濃い人生だったと思うけどその私より120倍くらい濃い人生を歩んできた、マニラの悪友M子がある晩、超ゴージャスなお部屋で、セクシーな格好で、気だるい口調で、タバコをフーってしながらワインでロレツが回らなくなりながらグダ…

鶴の恩返し

小さいころから“千羽鶴”の意味がよくわかりませんでした。折り紙を折ったら病気が治るわけでもなしもらった人だって困るだろうと でも最近わかったんですがこれきっと折り紙を“おる”行為に意味があるわけではないんですよね。 千羽も鶴が必要なのではなく 途…

民度が作る”国力”

国というものには形がない。 人々が、日本は・・・” と語るとき 指しているのは当たり前ですが “島“ではなく、日本人の事です。 そして、これも当たり前の事だけれども 国の規模は“国民の民度”によって決まる。 韓国へきて1ヶ月ほど経ち、韓国人を観察して感…

隣人愛

☆ 子供を持つ友人と会ったとき、びっくりした話を聞きました。友人の子供の学校で栃木県の“那須”に行く遠足があり放射能が心配で、子供を行かせなかった親御さんがいるそうです。那須は放射能の値が少しだけ他よりも高く、若干理解できうる話でもありますが…

ご報告

私事の報告ですがマニラで仕事をしていた時に出会い、お付き合いしていた韓国籍の方と、先日入籍をしました。2月25日にソウルで結婚式を、3月3日に日本で披露宴を行い現在はソウルに住んでいます。なんだか実感がわかないので、ご報告がおそくなりすみません…

お肉とシュガーのハニーな関係

肉食ダイエット部、部長のれいらです。 まだ部員1名なので参加者 大募集中です。 肉食ダイエットとは、以前、アトキンス博士が提唱してアメリカで話題になった ローカボダイエットの進化系で、 炭水化物(糖)と砂糖を限りなく絶っていくというダイエット で…

I 型の説明書

■苦手なもの■大都会、大きい声、音起承転結ない人の話血液型信者、腹BALACK、嘘フィリピン人と公的に関わる事 6時前の起床、あいそ笑いニュースを体系的に読む事細かい細かい細かい事詰め数字を言葉として読む ☆すきなもの☆大自然、運動、まじめ硬い名前(Ex…

無知の”知”

私が、ほかの人よりちょっとだけかしこいと思うところは 『私が何も知らない』ということを 『知っている』というところです。 何かを知るということは、何を知らないかをはっきりさせることでもあります。 (何でも知っている顔して、ずーっと説教するおじ…

ブランドイメージ

発展途上国では特に、商品のブランドイメージは強力にその商品の国のイメージと重なっているという当たり前の事に今更気づきました。 これはChickenとEggの関係なので、国のイメージが先行している場合もあるしブランド力が国を引っ張っている部分もある。 ■…

I am ☆ ☆

また今年の目標シリーズになってしまいますが、 ネガティブな意味で 『私は、☆☆ です』 と言う言い方を、しないようにする事にしました。 自分で、自分を定義する言い方は、 『こういう自分は、生まれもっての遺伝や性格で、しょうがない』 という何か出来な…

ルネデカルト

私はすぐに自分を「いい人」や、「優れた人」「強い人」に見せようとします。 もっと細かく言うと 『真面目な人』や『堅実な人』『純粋な人』『優しい人』『前向きな人』『賢い人』『粘り強い人』『気配りできる人』『頑張れる人』『やるといったらやる人』 …

ノアの方舟

フィリピンのミンダナオ島は今回の台風による洪水で1000人以上の死者を出しました。 今年は日本の津波や、先日のタイの洪水などあり、水害の年でした。 そんな悲しいニュースの中 私は皮肉にも “ノアの方舟”を思い出しました。 人間がよごしてしまった地球を…