れいらさんの日記

海外でゆるく生きてます。つれづれと書いていくだけの日記

許されざる生活

人に迷惑をかけない、というのは

日本人にとって、“病的”に守るべき事柄であると

最近痛烈に感じる。



子供と公園に遊びにいくと

回りのママたちは

終始、注意してばかりいるのに気づいた。



これは○○ちゃんのでしょ!
取っちゃだめでしょ!
押しちゃだめでしょ!
順番でしょ!
後ろに人いるでしょ!
なんて事するの!
お友達に痛くしないで!


延々延々延々・・・・




皆、ヨタヨタ歩いているから、近くの人を押すことだってある。


1才児に自分と人の物の区別がつくはずはない・・。




そもそも1歳児には言葉が通じてない。




お互いわかってるので


子供に言って聞かせているというよりは



迷惑をかけている子供を責めて、自分の努力を認めて欲しいのである。




うち子供はのろのろしているので、迷惑をかけるというよりは
アクティブな子達に絡まれたり取られたりして泣くパターンが多い


そうすると、アクティブっ子のママたちは飛んできて
何回も謝る。
そのうちにまた違う子に取られたりして
“ごめんなさい無限ループ“に入り込む。



遊びにいってるのか、謝られに行ってるのか
わからない・・。



子供なんて、喧嘩するのがあたりまえだ。

取られたり、取ったり、やったりやられたりの繰り返しではないのだろうか?

それを含めて、遊びだ。





日本は“迷惑”をかけないよう気遣いする文化である。

外国にいるときは

この日本人の配慮や気配りの文化がほんとに心恋しく思っていた。




でも最近はこれが完全に裏目にでていると感じる。


なぜかと言うと


自分は迷惑をかけないように最大限努力しているから



人の迷惑を許容できない。



先日の公園の話だ。


結果
皆が生きづらい世の中になってしまっている。




フィリピンやインドは、(気候か宗教のせいかわからないけれど)

自分も人に迷惑をかけながら生きているのだから



人に迷惑をかえられたときは許す。



という教育を子供にしている。



何でも許す。


飛行機が何時間おくれても


レストランの食事がまずくても


洪水で家がながされても



何でも許すのである・

いつも笑っている。




私はフィリピンでの“許された生活”に深い安らぎを得た。

彼らの生き方や考え方に影響され、洗礼もうけた。

でも悲しいけれど、私の愛する主人の国、韓国では

安らぎは感じなかった。

憎み、疎み、妬み、恨みの中の生活。



そして今は“愛する我が母国“日本でも





また“許されざる生活”の中にいる