れいらさんの日記

海外でゆるく生きてます。つれづれと書いていくだけの日記

感情を記憶する韓国

韓国と日本間の戦後補償の問題は解決にすすまない。
一見解決したかのように見える慰安婦問題も

国民感情のの中では何も解決していない。

 

慰安婦問題の解決は、これから始まる北朝鮮との戦争、外交に備えて
いったん日本と韓国が利害を一致させ、手を取り合うように

アメリカ側の要求に(両国が渋々)従った形だろうとおもう。


わたしは、なぜ、韓国人はここまで感情的になるんだろう、解決に進むよう、論理的、積極的に動かないのだろうと、ずっと不満に思っていた。

 

でも、この国のいろんな人と付き合ってみてひとつだけわかったことがある。

 

 

韓国人は、感情を記憶する民族なのだ。

 

 

日本人の国民性は

”喉元過ぎれば熱さを忘れる” というような、忘れっぽい民族だ。

でも、韓国は違う。


1000年先までこの恨みを忘れない。といったように、感情を確実に表現し、また後世に伝えていく努力を絶えず行っている。


それは、国家という単位でもそうだし、家族の中でもそうしている。


韓国ドラマを見ている人はわかりやすいかもしれないけれど、どのドラマを見ても
感情を激しく揺さぶられるものばかりだ。

 

そして、韓国人の核となっているもっとも強い感情は 


”恨”


韓国ドラマはこの”恨”がキーになっているのものが多く、視聴率がとても高い。


”恨”とは、日本語にすると説明が難しい、わたしもおそらく完全に理解できていないが、”たとえようのない悲しみ”と理解している。


”恨”は韓国人が後世にかならず伝えるべき深い教訓だ・。

 


こういうことを徒然考えていると、韓国と日本がわだかまりを解くのは、とても無理だと思う。


韓国は、恨を忘れることなく、たゆまず努力、教育、(洗脳)をし続ける。


彼らは問題を解決したり、補償などのお金が目当てで、感情的に騒いでいるわけではない。


過去の、つらかった感情を記憶にのこすために、大きな声をあげ続けているのだ。

謝罪を要求しているのでも、解決に向けているのでもなく、

相手に伝えようとしているものですらない。


本気で日本人に伝えようとしているなら、慰安婦像は日本に建てるべきだし

竹島問題などのCMや市内にはびこる広告も、日本語や英語で書かれるべきである。

 

KTX(韓国の新幹線)の社内では、そなえつけのテレビで、日本との歴史の確執や

竹島が韓国のものであるとい歴史文書が流れたりする。


KTXは観光客がたくさん乗る。
だったら、日本語や、英語、中国語で世界にもっとアピールしたらいいのに、と思っていた。


ハワイにある韓国料理店の窓にも、大きく”ドクト(竹島)はわれらの島” と

韓国語で書いてあった。
日本語や英語で書かなければ、そのメッセージは日本人にも世界にも伝わらない。

 


でも、たぶん、それが、メインの意図とは違うのだ。

韓国人は”感情を記憶するため”に、韓国人に向けて発信していたのだとおもう。

 


たぶん、”島国”である日本は、身内の小競り合いなどを避けるために

そういった忘れっぽい、”なあなあ”気質をみにつけていったのであり

 

”大陸の端”にある韓国は、隣国や、地方の裏切りが、一瞬で国家を転覆させる危機から

恨みに対しては後世に語り継ぐ民族性なのだとは思う。

 

姿かたちや、文化、言葉は似ているけど、やっぱり

ぜんぜん違う国なんです。

 

 

ネット上に広がるフランス国旗を見ておもうこと

ネット上で見るたくさんのフランス国旗におもうこと



フランスは一人旅で何度もおとずれたことがある、大好きな国だ。



今年の9月から親友の旦那もパリに留学しており

今回のテロで、生まれたばかりの子供と日本で待つ彼女の心情をおもうと、心がいたい。



でも、なぜか不思議と、テロに対する怒りはこみ上げてこなかった。




なぜ、みな欧米が攻撃されたときだけ、オーバーに悲しむのだろう。





今回のテロで被害者は120人超にのぼり、無関係な市民がまきこまれたことに対して本当に心が痛い。




でもシリアの難民は毎日120人以上なくなってないだろうか?


北朝鮮の子供は、冬になるとこの時代でも毎年、飢餓で何万人もしんでいる。


欧米のイラクや、アフガン、シリアなどへの誤爆で、なくなった市民達は合計何万人いるんだろう。


先日、アメリカの誤爆で、アフガンの国境無き医師団が空爆されましたが、そこの被害者だけでも何十人もいるんじゃないですかね・・








先日、ちょうどソウルにある、某国 大使館 主催のパーティに出席した。


アフリカや中東の友人達は


ヨーロッパが私達にしてきたことを考えれば、何の感情も持ち得ないと言っていた。


当然である。欧米人に略奪され、迫害され続けてきた長い歴史だ。






第一、わたしがIS幹部なら



まず間違いなく、”エッフェル塔” か ”ルーブル美術館”を攻撃するけど。




そのほうがインパクトも大きいし、フランスの誇る観光産業も大打撃だ。。。





今回テロリストたちはそこを狙わなかったということは


ある程度フランス政府と、事前の打ち合わせというか、駆け引きがあったと考えるのが自然ではないだろうか?



陰謀論とか、ぜんぶ信じてるわけじゃないですよ、でも見たままの事実を考えずに信じていたら、本当にいけないですよ。



世の中は、勧善懲悪の世界じゃない。



欧米だけが ”善とか、正義のリーダー”みたいな考え方の方は



マスコミに洗脳されているという感じしかうけません。





★今日のいい言葉★

一歩的な「めでたし・めでたし」を生まないためにも

広げよう。あなたの見ている世界






一億総ユニクロ社会

最近、韓国語能力試験の準備で作文問題の練習をしているんですが
問題がの内容が日本語で考えても結構難しく、
無駄に考える機会が増えたので、メモに残しておきたいとおもます。



問い1
中・高等学校の制服の是非について、長所と短所を述べてから自分の考えを述べよ。




制服の長所というのはいっぱいある。
まずは、制服を着ると学生達は清潔に小奇麗に見える。
そして、両親の経済水準に関わらず、みな平等だという意識が持てる。

これはとてもいいことだと思う。

小さい頃から、社会の不平等感や、劣等感をむやみに感じずにすむだろう。

いまの子供達が私服通学だったとしたら、かわいい服が買えないから学校にいきたくないというような子供も居るだろうし、年頃の女の子が好きな男の子の前で、自分だけみすぼらしい格好でいる痛みは大人になっても消えない心の傷になりうるだろう。

買い物に行く時間や、洋服を考える時間を勉強に回せるし
両親の経済的な負担も相当に軽減される。
制服はあってしかるべきと思う。



短所をあげるとすれば、
今の制服は学生の活動に適さないとおもう。

あの年頃の子供達の活動や行動を考えれば、あのようなスーツのような堅苦しい洋服ではなくてもいいように思う。ジャージー素材のものや、ゴムスカートのほうが勉強にも適している。

また、個性や創造性を表現できる機会を小さい頃からの画一した教育で奪っていないかという疑問も残る。
あの教育の弊害で、大人になってからも個性や突出した行動が制限されていると、考えられる。
大学生の就職活動で、みな全く同じスーツと靴で揃える風景は、他国からみても異様だと感じざるを得ない。


上記を踏まえて、自分の意見を述べるとする。

ここからはだいぶ話が飛躍してしまうけれど、日本の学校の制服はユニクロにまかせてみてはどうだろう。ユニクロの洋服は本当に性能がいい。家でも洗えるし、何度洗っても型崩れしない。ヒートテックなどとあわせて、学校がオーダーしたらいいと思う。

大量注文で、また、長期の受注が確定でているのであれば、ユニクロも値段をグっと下げることが可能なはずだ。現況の制服は、高すぎると思う。


あのスーツのような制服は今も1着5万円近くするのだろうか?

ユニクロだったら、上下、1万円以下にすることは可能なはずだ。


また、そのような値段であれば、成長期の子供の体に合わせて毎年買い換えることも可能だ。

体操服も、靴もユニクロにお願いしたらいいと思う。
運動服も、現況のものは高すぎる。
デザインも性能もユニクロと比べていいところはひとつもない。


またそうなれば、ユニクロは物販による人件費や、テナント料がかからないので、現状市場価格の半額程度まで抑えることは可能だとおもう。
ならいっそ、公立学校の義務教育は小学校から税金で国から制服や体操服を支給してもいいと思う。

個性の埋没や 創造性がなくなるのが心配だったら、制服ではなく、基本的な、色や形のスカートやジーパン、Tシャツジャンパーなどは入学時にセットで渡してあげてもいいし、価格帯をそろえてカタログを作成し、この中から生徒が自由に選ぶスタイルでもいいと思う。

私は、日本を支ええるのは、家電や、自動車などの輸出の花形企業だと思っていた。
正直10年まえまで、ユニクロのような服飾産業がここまで世界で成長すると思っていなかった。

これから日本を支えていく企業になりうるならば、そういった国策によって、企業を底支えして、会社の母体の体力をあげてやれば、ブラック企業になりえもしない。
不平等ではあるが、韓国などお、国策をもって、サムソンを底支えしている状態で、またサムソンが今の韓国を牽引し、下支えしている。

日本も今後、見習うべき点もあるかと思う。


まあ、大人になってもみなユニクロを着ている今の状態を考えれば
もしこれを実行したら、(安部さん風にいえば)


一億 総 ユニクロ社会ですね・・。